アートと生きるをつなぐ ARTLIFEマッチングマガジン
【Artist】TSUNAMI あなたのエネルギーの形を絵画にします

自分らしく生きたいと願う人にエールを
アーティスト:TSUNAMI
食べるために絵を描くとかじゃなくて、誰かのために絵を描き続けたいというアーティストがいる。哲学的な思想を取り込んだ、宇宙観のある作品で、「一は全、全は一」の世界を表現し、自分らしく生きたいと願う人にエールを送っている。ただただ自分の直感を信じて、俗世間や常識に媚びず、人のエネルギーを絵描き続ける宇野澤卓見さん。人は、自分が生まれた使命を思い出すことによって、本当に自分らしく生きることができると語る。その真相を伺ってみた。
絵を描きたいと思われるようになったきっかけを教えてください。
数年前、うちで、ひとりでぼーっとしているときに、不思議なぐらいに、不意に手が動き始めた瞬間があって。その時から暇さえあれば、絵を描くって感じになったんですけど、初めの頃は自分は何でこんなに描きたいのかわかりませんでした。初めは、記号を描いていて、だんだん図形になっていき、それを崩してみたり、その後、神話を読んだ影響で、ルーン文字(古代ゲルマン人の用いた表音文字)を画面いっぱいに埋め込むようになって、気がついたら1つの絵として成り立っていたのです。1枚の絵画として成立するようになって、誰かのために描きたい。その人の魂を目覚めさせることができたら。という気持ちがだんだん強くなっていきました。
魂を目覚めさせる絵とは?
アートを見ることによって、自分の眠っている感性が呼び覚まされることってありますよね。アートを見ることで、感性に触れて、心が変わっていく。心が変わるっていうことは、意識までも変わっていくと思うんですね。例えば、私は、カンディンスキーの作品を初めて見たとき、音が聞こえました。心で聞こえる音です。感覚が広がっていく感動を覚えました。心に響くアートとはこういうことなんだと知り、そういう絵を私も届けることができるようになりたい、どうしたらそんな絵が描けるようになるのかと、哲学書を読むようになりました。
どんな哲学書ですか?
私、もともと“哲学”好きなんです。自分の心の中の師匠が、あのソクラテスなんです。「汝自身を知れ」っていう言葉にすごく心動かされて。自分が絵を描き始めたのもその本を読み始めてからです。哲学の他にも、健康のための食とか、C・Gユングや岡本太郎さんなどの本、そういうのを読み制作に活かしています。哲学を学んで考えていかないと、自分の絵のレベルは上がっていかないと思っています。

TSUNAMIさんにとって“哲学”って何ですか?
真理を教えてくれるもの。普遍的なものを知るための学問でしょうか。それを自分の尺度に当てはめて、自分の美意識とも言えるものを絵の中に入れているのかなと思います。
TSUNAMIさんの作品は色に特徴があると思うのですが、色彩学とか勉強されているんですか?
やってないです。もう本当に直感です。手がこう動くんですよね。色々勉強しちゃうと、自分が描いているものが変わってきちゃうかなっていう心配があって、自分で、自分自身と向き合って、感じるまま描くというスタイルでやっています。
毎日絵をお描きになられているのですか?
毎日は描きません。描きたい時に描くという感じです。集中できる時は、本当に一日中ずっと描いていられるんです。無の世界に入ってしまっている感じですね。集中できない時は本当に集中できなくて。特にやることが多すぎると、絵に集中できないです。あと、作品を完成した後2、3日は、パワーを吸い取られた感じで(笑)描いていないです。

昨年末のアートのある暮らし協会のカンファレンスにも参加いただいています。いかがでしたか?
とても興奮しました。自分が取り組んできたことの答え合わせができました。まず、アートは心に響かせるものである。という確信ができたこと。そして、哲学を勉強しながら自己探求することにちゃんと意味があったと思えて、とても嬉しかったです。あと、ゲストの方のお話を聞いていて、理想の空間(住まい)について考えさせられました。理想の空間ってリラックスしている状態でいられることだと思っていて、“リラックス”っていうのは、自分の心とか魂と向き合えている時間だと思うんです。自分と向き合う時間をくれるのがアート。なので、リラックスできる空間は、自分が気に入ったアートがある空間だな。と思いました。
将来の展望などお持ちですか?
自分自身の世界観を創造していき、その世界観をみなさんとシェアしていきたいです。誰かの意識の変化又は魂の目覚めの「きっかけ」になる世界観を創っていきたいですね。
制作に“特技”を活かしていらっしゃるとか?“特技”とは?
一人一人のエネルギーの形、色を直感でかけたりするので、それを作品に活かしています。人間って呼吸をしていれば、誰でもエネルギーを出していると思うんです。そのエネルギーは、心とか魂から生成されていて、自分の体を通じて“オーラ”というのでしょうか、そういうのを形成していると思うんですよ。それを可視化させてアートとして表現しています。作品を描くとき、まず図形を描きます。図形とは、その人のエネルギーの形です。そして、感覚で線を繋いでいくと、面ができるのですが、その面、つまり面の空間に絵を描いていくんです。そして、描き終わった周りに緻密に線を繋げていく。各所の制作の過程では、一部しか見えていないのですが、完成したら一部も一つになって全体の世界が見える。このポジティブなエネルギーを受け取っていただきたいです。

▲宇宙船から飛び降りた世界
作品に込められたメッセージについてもう少し詳しく教えていただけますか?
自分の絵を説明しろと言われたらなかなか難しいのですが、“一は全。全は一。”その世界を、作品に表現しています。この世は全ては一つだと。この言葉は、人気漫画、「鋼の錬金術師」、通称ハガレンでもよく知られています。(笑)私の考えはこうです。心はエネルギーとかを生成している場所。そのエネルギーっていうのは宇宙とか、地球と繋がっていると思うんです。もともと魂と地球は一つだったんじゃないかなと。深い話になってしまいますが。(笑)それが本当かどうかはわからないですけど、そこに、一人一人の課題とか使命とかがあって、それで、地球に私たち人間が生まれてきていると思うんですね。その一人一人の生まれ持った使命を思い出すことによって、すごいエネルギーが循環していくと思うんですよ。その時こそ、やりたいことが見つかった瞬間です。そして、地球と相互作用していきます。そういう魂とかに気づいて、ポジティブエネルギーが回ることによって、いい地球が作っていけるんじゃないかなって思っています。私が実現したい世界っていうのが、地球と一つになっていけるというそういう世界なんです。争いとかがなくて、円丸になって、一つになるっていうのが理想の世界です。一人一人の生まれ持った使命に気づいてもらえるよう、私はそのために、絵を描く。そう思うようになって、絵を描くことが、初めて生き甲斐だと感じるようになりました。
自分の生まれてきた意味とか、知りたいですね〜。
やらされ感で仕事をしている人というのは、決して少なくない。むしろそういう人の方が多いのではないかと私は思うんです。私も、もともとそうだったのですが、そうじゃなくて、社会のためにとか、人のためにやりたいって思えるようになったら、仕事したい!!という気持ちになりますよね。なんかそれがはたから見ると“努力”って感じだと思うんですけど。自分では努力している感じがなくて、“好き”でやっているという気持ちをもてる人たちが増えてくると、すごく楽しい世界になるんじゃないかなっていう自分の理想の構想があるんです。その人の心とか魂を目覚めさせることが、私の絵でできたらいいなって思っています。そういう信念は本当に誰に何て言われようと、絶対に崩したくないですね。自分自身との契約という気がしています。友達にもこんなこと普段は喋らないですけど。(笑)こういう、アートの話をしている時が、自分が一番輝いている瞬間のように感じています。
作品を購入されたお客様の反応はいかがですか?
お客様のエネルギーが可視化されたのをみて、驚かれます。“地球外生命体みたい!”と。(笑)でも、あるお客様が、「この地球外生命体、初めて見る感じがしない。いつもそばにいたような感じがする。」っておっしゃったんですよ。そして、私のこと、「なんか宇宙人に描いてもらっているみたい」とも言われました。それは、私にとっては、褒め言葉なのですが。(笑)なんか本当に宇宙っぽい感じの絵なんですよね。また、名前や苗字をもとに、描かせていただくこともしています。面白いことに、名前から描いた作品と、苗字から描いた作品とでは、色合いや形が変わってくるんですよ。苗字で描くと、旦那さんから伝わるエネルギーとかが入ってくるので、名前で出てこなかった色が直感で入ってくるんですね。あるお客様なのですが、苗字から描いた作品に、名前では使わなかった“黄色”が強調されるように出てきていて、お客様に、「実は、旦那が黄色が好きなの」と、おっしゃられたというエピソードがあります。その作品は、今も玄関に飾って下さっています。
▲オリジナルアート
本当に人によって形とか、色とか、今まで描いたことがないような形が出てくるんです。それが自分でも描いていて楽しくて。お客様も、私が可視化して描くことによって、まだ自分では気づいていない新たな自分を発見できる体験を楽しまれているようです。
取材&文/枝澤佳世 アートライフスタイリストプロデユーサー
アーティストTSUNAMIさんの作品オーダー注文はこちら
■サービスの流れ:
描いて欲しいお名前(苗字、ビジネス名、漢字がいいかローマ字がいいか)を事前にメッセージにてお伝
えください。納品までは1週間以内です。
■作品価格、サイズは、
オリジナルアートはB5サイズ(267×195(mm))のみ→5,500円(税込)
その他の絵に関してもご相談ください。
コメント