心揺さぶるアート&ライフスタイルを届ける

アートと生きるをつなぐ ARTLIFEマッチングマガジン

News

没入型絵巻体験が楽しめる蜷川実花の最新展覧会が開幕

京都市京セラ美術館で開催

1月11日、「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」が開幕した。2025年3月30日まで京都市京セラ美術館で開かれる。

写真家・映画監督として高い支持を集める蜷川実花と、データサイエンティストの宮田裕章、セットデザイナーのENZO、クリエイティブディレクターの桑名功、照明監督の上野甲子朗らで結成されたチームEiMによる展覧会で、蜷川実花の個展としては関西で過去最大規模のものともなった。

展覧会制作にあたり、蜷川とEiMは何度も京都に足を運び、その街並みからインスピレーションを得て作品作りを進めたとのこと。

現実と非現実、生と死、光と影など相対する境界線を感じながら、異界巡りをしているような大規模没入型展覧会として、他にない体験を全身で味わえる。

スケール感ある作品に感動!

会場には約4000本の彼岸花からなる作品や、10万個ものクリスタルを手仕事で紡いだ作品など、そのスケール感に圧倒される作品が集結している。

境界を巡る体験を通じ、世界とのつながりを内省的に見つめながら、自身の未来への歩みへつなげてほしいという。

会場内には、京都メーカーとのコラボ商品やオリジナルアイテムなど、蜷川実花作品の世界観を存分に楽しめるここだけのグッズを販売するショップも設けられ、感動体験の余韻を持ち帰ることもできる。詳細はリリース資料などで確認を。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影実行委員会 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000152118.html

お問い合わせはこちらから
この記事に関するご質問やご感想などお気軽にお問い合わせください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP