アートと生きるをつなぐ ARTLIFEマッチングマガジン
ギフト・ショー春2020 LIFE×DESIGNレポート


アートのある暮らし協会が、2020年2月5(水)~7日(金)に開催される「ギフト・ショー春2020 LIFE&DESIN」にブース出展いたしました。
2月6日(木)には代表・枝澤佳世がセミナーにも登壇。
「アートを取り入れた空間提案とビジネスへの導入方法 」についてご紹介させていただきました。
アートのある暮らし協会ブース
私たちがプロデユースしたアートブースでは、「全国各地のアートライフスタイリストが、
あなたのライフスタイルやビジネスにアートを取り入れるお手伝いをします!」とうたい、
1、空間演出での活用 協力:桑山まゆみ
2、プロダクトやデモンストレーション活用 協力:中村まやこ
3、アートのレンタル購入サービス 協力:Artscouter M&A
アート活用、導入方法を、リアルにブース内にてご紹介しました。
今回、アートのある暮らし協会ブースを演出していただいた2名のアーティスト中村眞弥子さんと、桑山真弓さんについて詳しくご紹介します。
◆中村眞弥子さん

ホームページ:
http://mayakonakamura.jp/
中村さんのブースでは、パネルアート、アートグッズ(テキスタイル、ファッション、食器、傘)など、暮らしに取り入れやすいアートを展示しました。
壁面には、「お部屋」をイメージしたライブペインティングを施し、会期中に仕上げて頂きました!
◆桑山真弓さん

ホームページ:
https://www.designershowhouse.jp/creator/mayumi-kuwayama/
桑山さんのブースでは、インスタレーションでブース内を演出。各種施設に対応可能なコンセプチュアルな空間作品を展開していただきました。
その他にも、トップギャラリーが厳選したアート作品の中から、AIを活用して空間に最適なアートを選出するプラットフォームをブース内にてご紹介。
こちらのサービスNTTドコモの開発協力によりアートアンドリーズン株式会社が提供しています。
今回は、実際に 「 ArtScouter 」で購入・レンタルできる アート作品で会場を演出して頂きました。
その他にも、作品の購入が可能な個人のアーティストの作品を複数展示させていただきました。こちらは、アートの販売・作成を手掛けるA&Mと、アーティストの奈良隆寛さんにご協力いただきました。

セミナー 「アートを取り入れた空間提案とビジネスへの導入方法 」
セミナーでは、アートのある暮らし協会代表理事・枝澤が「アートを取り入れた空間提案とビジネスへの導入方法 」 について講演させていただきました。

今回のギフト・ショーはセミナーも今までとは趣向を変えた、幅広いジャンルのゲストスピーカーを呼んでいることが印象的でした。
「アートのある暮らし協会」のセミナー中、会場もほぼ満席となり「アート」への注目の高さを感じました。
セミナー後、実際にブースを訪れていただいた方々が、口々にしていたのは、
「ギフト・ショーの本会場から移動してくると、LIFE×DESIGN会場はとてもおしゃれでインスピレーションを刺激される」
という言葉でした。
セミナーを聴講していただいた方、そして、ブースを訪れていただいた方は、業界も業種も異なる多様なバックグラウンドをお持ちだったのですが、
皆一様に求めているのは、「クリエイティブ」で「革新的」な思考、そしてサービスなのではないかと、感じました。
既存のサービスや、価格競争、デザイン性だけでは、従来通りにはお客様に刺さりにくくなっているこの時代。
「イノベーティブなサービスや商品をつくっていきたい!」という思いで、アイディアを求め、
アートブースを訪れていただいた方が多かったように思います。
その中で「オンリーワンのビジネス」を実現するため、「アート」への可能性を感じてくださった方がたくさんいらっしゃったことを嬉しく思っております。
引き続き、「ライフスタイルやビジネスにアートを取り入れたい」皆さまを、
私たちは力強くサポートして参ります!
コメント