アートと生きるをつなぐ ARTLIFEマッチングマガジン
マテックスフェアー2018でブースをプロデュースいたします

9月某日、アートのある暮らし協会本部サロンにて打ち合わせが行われました。
お越しいただいたのは、美術作家として国内外で活躍される中村眞弥子さん。
あのパークホテル東京のアーティストフロアの1室を手掛けられています。
パークホテル東京アーテイストルーム:https://www.parkhoteltokyo.com/artcolours/aih/17nakamura/17nakamura.html
そんな中村さんとの打ち合わせ内容とは、10月6日に迫ったマテックスフェアー(in東京ドームプリズムホール)
でのブースプロデュースについてでした。
マテックスフェアーはガラス卸販売のマテックス株式会社が毎年開催している窓業界の一大見本市です。
マテックスフェアー2017年の様子:http://www.matex-glass.co.jp/news/article.php?id=0058
……ここまで読んで、「窓」と「アート」の不思議な出会いに首をかしげている方もいるのではないかと思います。
まさに、このブースプロデュースが新しい「窓」×「アート」のスタートなのです!
マテックス株式会社では、この秋から
「窓辺の暮らしの豊かさは、人生の豊かさ。「窓をカスタマイズ」することが当たり前のカルチャーに。」
というコンセプトのもと《マドリノ》という新たなプロジェクトをスタートしました。
窓辺を彩るエッセンスの一つとして白羽の矢が立ったのが、まさに「アート」だったのです。
マドリノ : https://madolino.jp/
「アート」の可能性はまさに無限大、どんな空間もアートの力で瞬く間に激変します。
それだけではなく、実は「窓」と「アート」は古来よりとてーも深い関係性があり、親和性が非常に高いんです!
そのお話はまた今度…
そんな「アート」によって窓辺をプロデュースする「ArtWall」を今回のマテックスフェアーにて
演出させていただくことが決定いたしました!
窓辺を彩るアーティストとして今回一緒にブースを作り上げていくことになったのが中村眞弥子さんです。
「からだの感じる空間のさかいめ・あたまの知っている実在の印象・こころの求めている普遍的なかたちに無数の感覚を重ねながら、もうひとつの日常を描く」
中村さんのコンセプトです。
中村さんの作り出す世界観が、窓の持つ特性そして魅力とリンクし、より日常の中での窓辺の価値を高めてくれる予感を感じています。
マテックスフェアー当日は、展示会場に実際のお部屋の一室のようなコーナーが出現いたします。
その「一室」が中村さんの手によってどう彩られて変化を遂げていくのか…
その過程を、リアルタイムでご体感いただけるよう、ライブペインティングでブースを完成させていきます!
実際にアートがどう描かれるのか、空間がどう出来上がっていくのか、制作過程と完成後を見ることが出来る贅沢なひと時です。
アートのある窓辺「ArtWall」が彩られていく過程を、どうぞ楽しみにご覧ください。
そして、あなたの部屋にある実際の窓辺がアートで彩られる様子をぜひ思い描いてみてください。
きっと「もうひとつの日常」があなたの目の前に現れるはずです。
《マテックスフェアー》
日時:2018年10月6日(土)
場所:東京ドームプリズムホール(マテックスフェアー 「マドリノ」ブース内)
時間:10:00~17:30
入場無料
※来場をご希望の場合はアートのある暮らし協会事務局までご連絡ください。
今回一緒にブースを彩っていただく中村眞弥子さんの個展が開催中です!
中村さんの世界を、ぜひご体感ください!
《中村眞弥子展》
会期:2018年9月30日(日)-10月9日(火)11:30~19:00(日曜日、最終日は17:00まで)
会場:8F 枝香庵 〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング8F
URL:https://echo-ann.jp/exhibition.html?id=347
コメント